昨日の記事の続きです
のっけから美しくない画像で失礼いたします
画像はネットよりお借りしました
この恐ろしい紙魚(シミ → 紙を食べる虫)が ロフトから降ってきたのが3週間前
それから毎日 少しずつ本棚の掃除とレトロマンガのメンテナンスに励みました
約1000冊もある大切なマンガたち
もう50年くらい前のマンガたち
1冊ずつ カバーを外し 紙魚(シミ)に食べられていないか どのくらい劣化が進んでいるのか かなり時間を費やしてチェックしました
経年変化のため 本を開いたら 「バキっ」と音を立てて2冊ほどノド割れしてしまいました 涙
あと紙カバーが シミがかなり茶色く出てしまっているものがありました
(今のカバーは ビニールコーティングされているので シミが出難いです)
仕方がないことですので 潔く諦めました
作業をしている間 毎日 見守り隊が出動してくれました(自主的に梯子を登ってきます)
本当は毛がつくので ご遠慮願いたいのですが.. (^-^;
作業を見つめる姐さん
あ.. オトコはロフトでもベッドでほぼお昼寝
おまめちゃんは マンガにセットされるので困りました(毛が.. 焦)
押入れにもたくさんのマンガが保管してあります
暗くて狭い押入れは猫たちのお気に入りの隠れ場所
おまめちゃんも
オトコも
楽しく遊んでました(毛が.. 焦)
今回 改めて念入りにチェックしたら 見落としていた不具合がいくつか見つかりました
奥付にナンバリングしてあった本が2冊
この2冊は買い替えます
カバーを掛け替えている本が2冊
カバーは初版のもの 本体は重版のもの
このパターンは 時々見かけます
コレクターは少しでもコンディションを良くしたいので 同じ本を2冊購入してカバーを掛け替えます(私も時々します)
遊び紙に鉛筆で日付が書いてありました(消せたので問題なし)
他に 集英社のコミックスニュースを発掘しました
当時の新刊(初版)本に挟み込まれていた非売品の刊行案内(チラシ)です
懐かしいマンガの情報が満載です
このコミックスニュースを蒐集している熱烈なマニアさんがいらっしゃるほど人気があります
なので ヤフオクやメルカリで高額転売されているチラシもあります
番号が若い程(vol.1~50辺り)や人気のマンガの1巻が発売された情報が掲載されているものがお高いです
¥50000~¥100000くらいで取引されているものもあります 驚
古いマンガをお持ちの方は 残っていないかチェックしてみてくださいね~ *^^*
紙魚(シミ)が降ってきたおかげ(?)で 約1000冊のマンガの総チェックをしました
大変でしたが 被害がなかったことがわかり ひと安心でした
ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします
【にほんブログ村・大豆バナー】
【人気ブログランキング・小豆バナー】
ブリティッシュ・ショートヘアランキング
にほんブログ村 フォローバナーです